せわしない日常

超個人的、日常雑記のブログです。

主人が亡くなってから、やらなければならなかったことの記録パート2

まだまだ続く、ぬかるみぞ・・(笑)。

 

それにしても、うちのダンナ、ほとんど貯金はありませんでした。

家買った時に、じいちゃんからもらった100万円だけ定期預金にしてましたが(それも総合口座が常にマイナスだったから、実質無いに等しい)。

彼は、結婚した当時から、貯金ゼロ(どちらかといえば、マイナス)だったし、

残高があれば「あれが、買える!」とか「それだけ使える!」と思うタイプでした。

(でも案外細かくて、スマホのいらん料金プランをことごとく無くしたりとか、そういう努力は惜しまなかったんですけどね。ネットのプロバイダも、安くなるって、いろいろ乗り換えたりしてたし。)

しかし50代で貯金無しって、コレって、世間的には、どうなんだろ・・?

なので残したものは、死亡退職金と団体生命保険金だけ。

(それも、空き家になってしまってるダンナの実家の解体費用とか墓じまいなども考えているので、なかなか手は付けられず)

 

11/13 私が3号でなくなったことより、国民年金振込票がやってくる。

11/14 家の火災保険 契約者変更手続き

12/6 古着deワクチン申し込む ダンナの背広を全部詰めて送る

12/10B銀行解約手続き終了 振り込まれた金額は、2千円弱・・(笑)。

12/11ダンナが立てた無線のでかいアンテナ撤去 地元の清掃業者に来てもらった。

かかった費用は1万5千円ちょい。

いい業者さんだった。ダンナが無理やり通した室外機の通気口の穴をパテで埋めてくれたし。心がほっこりした。

12/12A銀行解約手続き完了

12/15遺族年金第一回振り込まれる ほっと一息

12/23自宅の変更登記を司法書士さんに依頼(費用約10万円)

12/24ダンナの源泉徴収票が送られてきた。(これで準確定申告がやっと書ける!)

12/29 上の娘が帰省してきた

12/30バアちゃん、病室移る。高齢病棟よりリウマチ膠原病内科へ。

年末 バアちゃんの病院へはかわらず毎日通っているが、それ以外特に何することも無く・・だらだら過ごす。

2020年

1/1 上の娘とバアちゃんの病院へお見舞いへ行き、

帰りに、どっか寄ろうとしたが、駅前どこも開いてなかった。

サイゼが人いっぱい。・・多分店はソコしか開いてなかったんだろう。

東急ストアが開いていたので入ったが、お惣菜はほぼ売り切れていた。

初詣は、結局まだ行ってない(1/17現在)

 

もともとダンナの家には、正月には動くなという教えがあり(笑)、

初詣に行くのは2日以降・・それも帰省の移動と重なったりして、

結局いつも初詣が遅れがちに。

そんな年を重ねているうち、もうどうでも良くなってきている自分に気が付く。

自分の実家にいた頃は、5時に起き出し、地元の氏神様に毎年詣でてたのになぁ。

(そして初日の出を拝む)

来年は、そんな自分を取り返したいと思いつつ・・。

 

1/7衝撃の住民税第四期分振込票が届く。38万円て!

びっくりしたわ~。ちょい昔の三位一体政策により、国税より市都民税が高くなっていたのは知ってたけど、実感させられました~。

まあでも今年はかからんから(1/1現在いないから)良かった。

1/9 準確定申告提出(1/10〆)医療費控除などあり、還付金が6万ちょい。

それにしてもダンナが亡くなってから、4か月経つのか・・!

1/10 お掃除パートを始める 月水金の午前

 

というのも、切り詰めれば遺族年金で暮らしていけるかなぁと考えていたんだけど、

思いのほかダンナの残した負の遺産がかさむことに気づき(ダンナの実家のネット(2年縛り)や電話にかかる費用とか、バアちゃんのケータイ料負担してるとか、ダンナが買ったばっかのタブレット(6か月縛り)とか、ダンナのプログ残しておくためのブロバイダ契約にかかる費用とか。ゆくゆくは解約するとしても、当座は費用は落ちるわけで)

やっていけねぇ!と思ったので、時間切り売りパートに出ようと思った次第です。

下の娘は、それくらいなら家に入れるお金増やすよとも言ってくれたけど、

娘に頼らず、出来ることはやろうと・・(笑)。

 

1/16自宅の登記完了 抵当権抹消手続きへと移る。

 

バアちゃんは順調に回復してます。とはいえ、まだ歩けないので、

退院とか言われたら、次はどうしたらいいんだろう・・と、新たな悩みが。

(パートにも出たばっかだし、ね。)