せわしない日常

超個人的、日常雑記のブログです。

 内定まだ出ず

娘の就活。
説明会テスト面接最終面接・・お祈りメール(今後の貴方のご活躍お祈りしますというヤツ)の山。
1ヶ月半過ぎましたが、内定まだ出ません。
何社くらい受けてるのかなぁ。20社くらいは、行ってる?
大変だな・・。
私だったら、とっくにメンタル切れてるかも。さっさと家業継ぐとか言い出しそうな頃。←おいっ。
まあ、ウチには家業無いので・・。逃げ場無し。


そして夏場になってきて、また悩むことが。
・・・私服でお越し下さい。・・・
うちの娘の普段着といえば、TシャツにパーカーにGパン。そして運動靴。
まさかそんな服で行けないから、ここで「クリルート私服」が必要になるという・・!

今までも、服なんて着れたらいいって位、服に興味が無いヒトだからなぁ。
親子だけど違うなぁ・・私の大学生活を思い返せば、半分以上服のことばかり考えていたンだけどなぁ(笑)。
というわけで、服買いに行くのつきあってあげると言いましたが、
でも問題は、
娘は、そんな母の見立ても信用してない(時代が違うとバッサリ)。

 就活・・大変

下の娘、大学4年生ですが、就活大変そうです。
自分だったら絶対今の制度に、ついていけないと思う・・。←おいっ。

見てたら、説明会の申し込み参加票、エントリーシートに、webテストをはじめ、
ネット使えなきゃ大変だしなぁ。
だが、そんなところばかりでもなく、
未だアナログな会社もあって、紙で出させたり電話掛かってきたりとかもあるわけで。複合技で悩まされまくる。

実際、
自分のパソコンでは、画面表示がうまくいかないよーー!と悲愴な面持ちで他のパソコンを試しまくり、
なんとかwebテスト受けられてほっとしていたうちの娘とか(笑)。
そして、非通知で電話掛かってきたけど、出られなかったよー。このまま連絡つかなかったら、ダメなの?と落ち込む娘とか。
いやいや・・なんというか。なんだかもう・・”大変!”という二文字しか浮かばない。

おまけに制度もコロコロ変わってるし、読めないこと多過ぎ・・。
だいたい、何社くらい受けたらいいのか?どんなところなら雇ってもらえるんだろ?など、わからないことだらけ。
内定は、1つもらえたらいいんですけど・・。
だが、もらえる人は、いっぱいもらえそうだが、ダメな人は全滅もありえるだろ、このやり方じゃ、と。


この前も友達(←年上)に、ウチの娘今就活してるとか言ったら、
「まだ決まってないの?」と言われたけど・・え? そんなこと言われなきゃいけない時期なの?と混乱。
→ただ単にその友達が、今の就活のスケジュールを把握してない のか、
→優秀な人は、解禁前からもう内々定とかで決まっている人が多いとその人は思い、それを踏まえて、そんなこと言ってる のか、
そのへんのことが、さっぱり分らない。
前者ならトンチンカンだし、後者なら悪意だが(笑)。


だいたい、今の就活スケジュールって、どうなっているんだ?
それすらも、あまりよくわかってない親であった。
(だがまあこれも、表が分ったとしても、その裏まではわからないし。どうなっているんだ、就活事情という意味では変わらんが!)

まず推移から調べてみよう。
2012年度 10月説明会開始 4月1日面接解禁日
2013年度 12月説明会開始 4月1日面接解禁日
2014年度 12月説明会開始 4月1日面接解禁日
2015年度 12月説明会開始 4月1日面接解禁日  ←このあたりまで、4月面接が当たり前に思われていたと思われ・・。
2016年度 3月説明会開始  8月1日面接解禁日  ←この年、ぐぐっと遅くなった!
2017年度 3月説明会開始  6月1日面接解禁日  ←面接だけ2ヶ月繰り上がり!
2018年度 3月説明会開始  6月1日面接解禁日   (前年と同じ)ココですね、うちの娘は。
  2018年3月1日説明会開始
  2018年6月1日面接開始
  2018年10月1日内定式
  2019年3月31日大学卒業
  2019年4月1日新卒入社  みたいな流れになればいいのだけど・・と(笑)。

ちなみに、
2019年度 3月説明会開始  6月1日面接選考開始  来年も今年と同じのようですね。

 切手

小学生の頃、切手集めてました。
手紙に知らない記念切手が貼られて来たら、ワクワクしたものです。
そして水につけて剥がして、乾かしてスクラップブックに集めて、眺めて。
ああ、懐かしい。
そんなこと、今や昔。

記念切手出しすぎじゃないかな(笑)?
なんかありがたみも無いくらい、溜まっていった記念切手が、
先日掃除したら、押し入れに眠っているのを発見しました。

でも20年前は定形外に切手いっぱい貼ってやりとりしていたのが→10数年前にはメール便に取って代わられ、
メール便が廃止された現在もクリックポストやスマートレターとかもあり・・、一時よりか、切手使うことが少なくなり、
逆に昔の切手が懐かしいなぁ・・と、また水につけて切手を剥がしてみたりして。

そして、発見!
実はシール切手は剥がせないと思い込んでいたのですが、
収集家のために、水につけたら剥がれる二層式になっていたとは!!なんなんだ、その日本式ガラパゴス

しかしワクワク感にはほど遠く・・(笑)。
剥がして乾かしてるうちに、面倒くさくなってしまった。
昔の自分が、今のこの状態を見たら、なんて思うだろう?

 GWのことやら、釣り銭係のことやら

今年のGW、
当初の予定では、『前半4/27−29は、ダンナに引き摺られて青森旅行。後半5/2-6は、ダンナが九州ツーリングへ、私はその間5/3-5と大阪帰省』と、
思っていたのですが、
直前になって、前半の方がお天気が良いと知ったダンナが、ひっくり返して(笑)。前後を入れ替え。
しかし大阪には5/3-5に行くともう告げてたし、今更変更するのもなぁ・・と、青森旅行をキャンセルということにしました。

結果・・・
4/27〜5/1は、ダンナ悠々、九州ツーリング。私はお留守番。でもまぁ、ゆったりと。ホントゆったりと冷蔵庫の整理が出来ました(笑)。
そして、5/3〜5/5は、ダンナと2人で新幹線で大阪帰省。


そしてGWも無事終わり・・。

ただ今、私の心を占めていることは、釣り銭貯めでして。
サークルのイベント5/13があって、手作りべっこうあめ売るんですが。その時の、釣り銭係を拝命してしまいました。
軽く考えてたけど、最近買い物はカード使うところ多くてあまり小銭使わないから、釣り銭貯まらないんですよーーっ。

こども会の夏祭りなんかの時にも、釣り銭の用意って大変だったけど・・。
昨今、両替にもお金がかかるご時世ですから。
その上、
まず・・どれだけ必要か読めない。有るのはあたりまえ、無ければ困るっていう代物。
去年までやってた人に聞きましたら、こんだけ用意してたって。
(@10円×50枚 @50円×20枚 @100円×50枚)が基本。
それとは別に、@10円×100枚 @50円×30枚 @100円×50枚 @500円×10枚 @1000円×10枚 @5000円×2枚
そだねー、1万円札出してくる人が1人2人いたときも有ったな・・なんて思い出す。


このなかで、一番貯めにくいのは、50円玉ですね。今まだ20枚くらいしか貯まってない。
だって、10円100円は、何枚もおつり返ってくるときあるけど、50円はよくても1枚だから、と。

今、1万円持ってまず駅に行ってパスモに1000円チャージして(お釣りが9000円)、
何軒も郵便局を回って、62円切手10枚(620円)を買い、1000円札出して、おつり380円もらって・・を繰り返しています。

さて、今日も行ってきます!

 また転移だし

昨日医者に呼び出されまして、一緒に話を聞きました。
気持ちを、どう立て直したらいいのか、わからないですね。
いや。もともと・・現在本人はいたって元気で普通に暮らしているので、
新たにもう1個癌が見つかったと、
そう言われても絵空事、という気持ちもあるんです。

でも、わずかな望みも、また一歩後退・・してしまったというか。
本来なら現状の3つの癌がそのまま(あるいは縮小)で半年過ぎれば、
次には外科的処置(切除方向)も考えられるようになるかも、という話だったのですが。
6ヶ月後のここにきて新たに、また肝臓に。
なんか攻め込まれている将棋盤の上、
防戦一方で、逃げる陣地がどんどん狭まっているカンジでしょうか。

まあ、残された日々を大切に。
どうせ人間一度は死ぬんだし。
事故だってなんだって、いつだって危険は隣にあるわけだから。
そんなことを唱えながら・・。

 写真撮影

もう気持ちがどん底になりまして・・日記書く気も失せてましたが。
やっぱり記録しとくべきかと、ここに。

えーーっと、着付け中級講座が終了致しまして、認定を受けるため、自分で着付けた着物姿で、先生が写真撮影してくれるってことで・・。
とりあえず自分で選んだ着物で臨んだわけですが・・。

ああ。やっぱり、うまく着られない。
帯がゆるゆるだよぅ。えーーん。どして?
そして、母親のこの着物、自分に似合うとは思えない。どうして・・ピンク色しかないのだよぅ。
更に、合わせた帯締め帯揚げって、やっぱ礼装には向かないって言われ。というわけで、自分なりコーディネートがバッサリ否定。
前もって先生に写真メール添付して、聞いてたのにな。
既にこの時点で、サゲ↓サゲ↓ですが。
そして時間とともに、
うまく着られなくて、もたもたもたもた・・遂に時間がなくなり、先生が焦りだし、もうまかしちゃいられないと先生が結んだり、酷いとこは隠したり、
あげく写真は、加工しますからって。そんな・・それなら、最初から加工すると言って(笑)。

で、外で撮影なので草履を履こうとしたら、足が入らない。あーれー!
せっかく、何ヶ月も前にこの日のためにあの呉服屋さんでわざわざ買ったやつが!売れ残りな、古いタイプの草履であったか!
そこに無理矢理足を押し込み、ちょこっと体裁だけ繕って。・・しかも、このタイプの草履は足が痛くなるから歩けないのよね。認定式には止めた方がいいと先生にトドメの言葉をもらい(×万円も、したのにーー!)、
気分がサゲサゲサゲサゲ・・になっていくのに、写真撮影、笑ってとか・・笑えねー!

先生、ありがとうございました。
自分の未熟さを嫌と言うほど・・いやーーーーーーーーーーーーーーーーー!というほど思い知りました。
これで4月の認定式に、無事に行けるわけが無いよ。欠席したい。